地下1階


市民聴案内センター、ソウル市観光案内所
市民聴に関する情報を紹介する総合案内センターです。ソウル市の文化観光及び旅行情報をいい] 「土曜日は『提供する観光案内所も一緒に運営しています。
市民聴ギャラリー
毎月1~2回、絵画・インスタレーション・漫画・リサイクル作品など様々なテーマの特別企画展示と貸館展示が行われる空間です。
タンピョラク(壁)メディア
6面のメディアウォール(Media Wall、壁を使った映像)とともに、市民の自由な表現と休息スペースを提供する空間です。
ソリ(音)ギャラリー
「傾聴の広場」という市民聴のアイデンティティを表現するかのように、聴覚による豊富な音が楽しめるサラウンドシステムの聴音施設を備えた音の展示空間です。
ファルチャクラウンジ
市民のための休息と出会いの空間であり、「活力コンサート」、「土曜日は『聴』がいい」などの様々なプログラムが行われる開かれた空間です。
軍器寺遺跡展示室
ソウル市庁を建てるための工事中に出土した朝鮮時代の軍器寺及び近代建物の遺構45基と、朝鮮時代の火砲である仏狼機子砲(宝物861-2号)など、143点の軍器寺にまつわる遺物を展示しています。軍器寺関連の建物跡及び護岸の石垣などの遺構を発掘現場のまま復元し、市民に歴史体験の機会を提供しています。

市民プラザ
企画イベントや貸館展示など、市民参加型のイベントが行われる空間で、市民聴で最も広い多目的空間です。
地下2階

テピョン(太平)ホール
昔のソウル特別市庁舎のテピョン(太平)ホールをそのまま再現した空間で、市民聴でのなどさまざまな市民参加型の活動が行われる空間です。
パスラクホール
音響、照明、映像設備が整っており、演劇やコンサートなどさまざまな分野の市民活動が可能な多目的空間です。
トングラミ部屋
教育・体験プログラムなど小規模な市民参加活動をするのに向いた空間で、開閉可能なムービングウォールを持つ円形の空間です。
ワークショップルーム
教育プログラム、セミナーなど参加型プログラムに特化した空間です。
ソウル書店
市民聴ソウル書店は、ソウル市庁地下1階の螺旋階段の横に位置しています。 ソウル書店では、ソウルに関する図書やソウル市が制作したパンフレットを販売しています。 現在、ソウル書店はソウル東部書店協同組合が管理・運営しています。 本組合は2014年にソウル特別市との間で市政刊行物に対する一手販売協約を、ソウル文化財団との間では市民聴のソウル書店運営に関する委託協約を結んでおり、ソウルの読書文化向上及び歴史文化の普及を促しています。
-
電話番号
02-739-7033
ソウルの中心に位置するこの書店は、ソウルに関する情報を共有することができる空間として、
ソウル市の根幹でありルーツのような空間になるべく最善を尽くしています。
販売図書状況
区分 | 刊行物 | 一般図書 | はがき | 地図 |
---|---|---|---|---|
種類 | 500種 | 650種 | 14種 | 5種 |
運営状況
-
オフライン書店
ソウル市庁地下1階市民聴内にあるソウル書店において、刊行物や一般図書を販売
-
住所
ソウル市チュン(中)区セジョンデロ110ソウル市庁地下1階ソウル書店
-
住所
-
-
刊行物の流通
オンライン・オフラインの大型書店及びソウル市に位置する一般書店において、ソウル市の市政に関する刊行物を流通。
フェアトレードショップ
「地球村」はフェアトレードを旨とするショップです。フェアトレードとは、公正で倫理的な取引を通じて発展途上国の農民・労働者・生産者が貧困を乗り越えられるように連帯する世界市民運動です。利潤だけを追求して人や環境を犠牲にする自由貿易市場を振り返る倫理的な消費運動であり、持続可能なオルタナティブ社会を目指す社会的経済運動です。
-
電話番号
02-720-8604
I Market Seoul U
I Market Seoul Uは、ソウル市が社会的企業の流通・販路開拓を支援すべく、SBAが用意した共同展示販売場です。2012年8月にソウル市とSBAが委託協約を締結し、ソウルの主要商圏に小企業の製品を専門的に取り扱うショップ「I Market Seoul U」をオープンしました。 2013年1月、ソウル市庁新庁舎の地下にI Market Seoul U 1号店をオープンし、社会的企業の製品を取り扱うショップでありながら毎月1万人以上の市民が訪れる、社会的企業製品ショップの代表的な存在として認識されるに至っています。カンナム(江南)の中心であるチョンダムドン(清潭洞)にI Market Seoul U 2号店、ソンブク(城北)区にI Market Seoul U 3号店をオープンし、計3店舗を運営しています。I Market Seoul Uは来店者の目線に合わせて洗練した店内インテリアを実現することで、小企業のブランド力向上に力を注いでいます。ソウル市とSBAは、外部の民間企業と公共機関の協力を通じて優秀な小企業製品の販路が、I Market Seoul Uの店舗にのみとどまるのではなく、さらに拡大されるよう努力を続けています。
I Market Seoul Uの収益は、100%小企業に再投資されます。
-
社会的企業
青年企業、女性企業、社会的企業など社会的価値を生み出す50人未満の小企業のこと
-
電話番号
02-2038-2114
-
位置
市民聴地下1階
-
面積
約65坪
-
開店年月
2013年1月
-
店舗の特徴
イベント、テスト店舗
I Market Seoul U 市民聴店の状況
区分 | 文化商品(手工芸、文房具) | 雑貨(財布、バッグ) | 生活用品(寝室、キッチン) | ビューティー/デザイン(化粧品、デザイン製品) | その他製品(アイデア製品など) |
---|---|---|---|---|---|
95 | 34 | 6 | 6 | 30 | 19 |
スマートソウル展示館
「データをもとに市民の暮らしが変化する都市、ソウル」というテーマで、市民の日常の中にあるスマートな都市サービスについて知ることができる空間です。「ソウルを収集する」、「ソウルを詳しく見る」、「市民の暮らしを変える」、「ともにつくる」という4つのテーマで構成されています。

出会いの庭園
市民聴を訪れる者に憩いの空間を提供すべく2020年につくられた、環境にやさしい市民休息スペースです。約30㎡の面積に及ぶ生花の垂直庭園が整えられており、市民聴の空気を浄化する機能を果たすとともに、市民聴を代表するフォトスポットとしても愛用されています。
青年活力所
非対面面接の準備、自己紹介動画の制作、AI面接体験&能力検査、就職相談まで、ワンストップでサポートする若者のための空間です。
満15歳~39歳の青年であれば誰でも無料で利用可能です。
-
利用方法
ソウル雇用ポータル→雇用カフェ→青年活力所→プログラム申請/スタディルーム予約
-
電話番号(代表)
02-739-9050, 9051
第2青年活力所
スタディカフェの無料レンタル、若者の就職・進路、財務(ヤングテク)、カウンセリング(メンタルヘルス)など、専門家によるマンツーマン相談コーナーを運営するほか、全国初の「青年負傷除隊軍人ワンストップ相談窓口」を運営しています。
満15歳~39歳の青年であれば誰でも無料で利用可能です。
利用方法
-
スタディカフェ/就業相談室
ソウル雇用ポータル→雇用カフェ→第2青年活力所→プログラム申請/スタディルーム予約
https://job.seoul.go.kr/www/jobCafe/jobCafe.do?method=getCafeMain -
ソウルヤングテク相談室
青年モンタン情報通→金融・福祉→金融支援→ソウルヤングテク→相談を申し込む
https://youth.seoul.go.kr/site/main/content/youth_young_tech_intro -
ソウル青年メンタルヘルス相談室
青年モンタン情報通→金融・福祉→健康支援→カウンセリング・青年メンタルヘルス→メンタルヘルスを申し込む
https://youth.seoul.go.kr/site/main/content/mind_reliable_ask -
青年負傷除隊軍人ワンストップ相談センター
電話による予約(02-6354-2030~2)
-
電話番号(代表)
070-8805-2918, 2919